その他

もう一回「雑記ブログやろうぜ!」

書きたくないときは書かなければ良い……

なんて、耳障りの良い言葉を信じてみたら本当に書かなくなってしまった私です。どうもおひさしぶりです。

このブログを放置すること8ヶ月

メインのブログを放置すること3ヶ月

他にもいろいろなところで書き散らしてきましたが

振り返るとこの3ヶ月間、記事という記事を一切書いていない!!

書きたくないとかそういう次元を越えてお前何やってたんだ案件!!

ちょっと自分でもよくわからないので、リハビリがてら2022年1月~4月の振り返りの記事を書きたいと思います。

(ちなみにここまで書くのに5分かかっている。これは重症だ…)

Twitterとインスタがんばってた

年末年始は私が1年で最も沸き立つ福袋シーズン!

なので、Twitterに入り浸ってお仲間と情報共有したりキャッキャワイワイしておりました。

お陰様でフォロワーさんが2倍くらい増えた。たいしたお役に立てておりませんがどうもありがとう。

その流れで私はあることに気がついてしまったのです。

楽天スーパーセールってTwitterで情報シェアしたほうが盛り上がるなコレ!(遅)

私は古い人間なのでいつまでもブログに貼り付いていたのですが、よく考えると「トレンド」と呼ばれる瞬発力を必要とされるネタの主戦場はもはやブログではなくSNS。

時間をかけてブログの記事を更新するよりも、パパッとTwitterに貼り付けたほうが早いし楽だし、なによりもみんなに喜ばれる!

特に楽天は短縮リンクなら直接Twitterに貼って良いことになっているので、とってもやりやすいんですよね。

そんなわけで、年末年始と3月のスーパーセールを中心にTwitterを頑張ってみました。

インスタでは福袋のネタバレカタログをコツコツと作っています。

シーズンすぎるとさすがに需要はないのかなぁ……と思っていたのですが、カタログとして並べておくと意外と見てもらえるようなので次のシーズンに向けてさらに拡充させたいな。

物販をがんばってた

私、何を隠そうハイパー飽き性なんですよね。

よく考えてみると、ブログ生活をはじめてもう7年目なんですよ。いままで5年以上同じ職場にいたことがないので、自分でも驚き!

だって、過去2回「(仕事に飽きて)他のことがしたいのでやめます」ってやめてますからね!!

そりゃぁ、なんかダラダラした感じになるわ……と。

いや、本当に毎日コツコツ同じことを飽きずに辛抱強く長年続けられる人ってすごい。あれは一種の才能です。

そんなわけで、心新たに物販に力を入れてみました。

けっこう色々届けとかもして、本格的にやってみたんだけど……まあ、すぐ結果が出て非常にわかりやすくていいよね。物販。

いにしえに店長やってたのでゼロスタートではないとはいえ、想像以上に結果が出てくれてよかったな。

2022年1月から本格稼働して、3月に目標値に到達したので、まあ一段落した感じです。あとは定型+伸ばしていく施策をしていく感じなので……年末にはそれなりになっているといいなぁ……。

推し事をがんばってた

一昨年ぐらいから浸かっている二次元沼に加え、最近新たな沼を発見してしまい……出費がとんでもないことになっております!

おしごとがんばるゾイ!!

といいつつ、日記は毎日書いていた

いやぁ……ひさびさに書いた。こんなんだっけ??雑記ブログ。

なんか人の役に立つ、素晴らしい記事をーーーーーーーーーーーーーーー!

と、思うから「うまく書けない、書けない……書きたくない!!」ってなるけど、心のままにダダダダーーーーーーー!!っ書く文章は気が楽というか楽しいよね。

振り返ると2022年に入ってからほとんど文章らしい文章を書いていないんだけど、手書きの日記はひたすら毎日書いていました。

人に見せるわけではないので、もう「こんなアホがいた」とか「夫のアホンダラ!」とか好き放題書きまくり!

好き放題書きまくれると「やっぱり書くとスッキリするなぁ」ということが結構多かったんだよねぇ……。

この「心を整理する」活動って人によって様々だと思うんだけど、私はやっぱり文章なんだなぁ……と思いました。

記事書かなくてもなんやかんやで、文字書いているからね。

文章って書くのめちゃくちゃ大変だし、一生懸命書いた割にちゃんと読んでもらえなかったりとか、後から読むと死ぬほど恥ずかしい文章になってたりとか……

とにかくいろいろめんどくさいことがたくさんあるんだけど、私は「書かないと死ぬな……(心が)」と思ったので、とりあえずなんか書きたいと思います。

そんなわけで、もう一回「雑記ブログやろうぜ!!」ってここで宣言しときます。

-その他