その他

柊野めめ(8)ブログをかく語りき

昨日、9/18でメインブログ「ゆるい生活研究所」が8周年を迎えました!

ありがとうございます!ありがとうございます! わたし(@meme_hiragino)です。

ここ数ヶ月……いや、年単位で放置気味の弊ブログですが、曲がりも何もわたしは(セミアマチュア以下弱小)ブロガーですので、今日は【周年イベント】として、この8年間のわたしのブログ人生などを振り返ってみたいと思います。

わたしとブログの8年間

今を遡ること8年前……2015年の秋のうららかなある日。

わたしは会社をやめました。メンブレにて。

無職になったのでぬか床を始めた様子

今振り返ると、そんなに大事件ではないのですが、当時バリバリ仕事大好きマンのわたしにとって、メンタルから体調を崩し、働けなくなるなんてことは一大事。

事もあろうに、当時の仕事が長年の夢だったメディア編集者だったものですから、仕事がアイデンティティの全てでもありました。

もう体調は悪いわ、アイデンティティ大崩壊スペシャルだわ……北海道弁でいうと、まさにもう【わや】な状態にあったわけです。

しかし、そんなアイデンティティ崩壊状態でも書くことを捨てられなかったんですね、わたし。

「こんなに暇でやることもないからには、この生活を極めるしかない」と、「ゆるい生活」というタイトルで暮らしジャンル中心の日記ブログをはじめたあの日から、もう8年が経つんですか。ハッヤー!

特筆すべき面白い話もないわたしの日記ブログでしたが(だって無職だし)、当時のはてなブログの勢いも手伝って仲間がどんどん増えました。楽しかったな。

そしてある日突然、何気なく書いたエントリーが初のホッテントリ入り。

幕張でエキスポとかするくらいの人数が来た(一晩で)

そうこうしているうちに、小銭がチャリチャリ入るようになり……調子に乗ったわたしはせっかくありついたアルバイト(妹の紹介)をあっさり退職。

(((だってつまんなかったんだもんんんん!!!)))

趣味の一つだったブログは仕事へ……。

勤め人としては叶わなかったメディアを編集する仕事どころか、自分で好きなようにメディアを作れるようになりました。

小銭どころか向こう何ヶ月分ものお給料分が入ってきたこともありました。

大学生くらいからふんわりと「好きなこと書いてお金もらえたらいいな!めっちゃ楽しそうじゃん!あそびが仕事になるなんて最高じゃん」と語り、母から「何夢みたいなこといってんの」と相手にされなかった私の夢が、なんかよくわからんけど、自分が想像していた形とは全然違った形で叶った。

こんなに幸せなことはないなぁ……と。

つまり、わたしの夢は一旦ここで終着点を迎えたように思います。

2020年に入ると、急に雲ゆきがかわって、今までの手法では人もお金も入ってこなくなりました。

プロブロガーを名乗っていた人たちは早々と他の船に乗り換えているし、たくさんいた仲間も少しずついなくなっていきました。とてもさびしい。

楽しくブログを書いていただけのわたしは正直焦りました。

わたしはブログ自体がとても好きだったから、なかなかそこから降りられなかった。

やめるつもりはないけど、一番いいときよりは良くなくなっているわけだから、とにかくなんというか……しんどい!

だから、そんな状況で書く記事は正直めちゃくちゃつまらんかったし、今自分で読んでもつまらん!!!!

そのうち書くこと自体がしんどくなってきて、書くことに意義が見いだせなくなって……

たくさんお世話になったスポンサーの方からの連絡もポツポツ途絶え、ついにスポンサー契約ゼロに……

そして、奇しくも沼ってしまった界隈は遠征が毎月あり、グッズで応援したくもランダム仕様!!!

貯金が!! あんなにあったわたしの貯金がーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

「「「もうこりゃだめだな!!!www」」」

と、いう判断に至ったのが2022年末!! 

そして最近! たった半年前!

わたしは地元の企業でWeb関連の仕事につきました。なんとか……やぶれかぶれにて……(この話も今度ゆっくりしたい)

そんでもって、会社の仕事に慣れてきたつい最近(先月くらい)、ふたたび日記ブロガーとしての再スタートをきりました。

もうブログで金は稼げない。だったらもう、稼がない。
好きなことしか書かないし、どーーーーでもいいことだって書いちゃう!!

そんな感じでブログに対するスタンスもゼロ地点に戻りました。

このブログ(めめにっき)はタイトルの通り毒にも薬にもならない日記しか上げません。

暇な誰かが目に止めて「なんてくだらないものをWebに放流してるんだこのバカは!!(ラブ」と叫んでくれたり、ほんとーーーーにたまーーーにでいいから誰かの役に立ったりしたらうれしいな。

そんなスタンスでブログのある生活9年目に突入しようかなと思います。
※ちなみに!わたしが私になる前に本名でやってたライブドアブログとかも入れたらブログ歴20年とかになるけどね!(ここで謎の歴マウント

ブログとわたしの行く末

わたしの日記ブログに対する暑苦しい思いは存分にお伝えできたところで、本日の本来の主役であるはずのわたしのメインブログ「ゆるい生活研究所」の話をすこし。

もともとは日記もレビューもアフィリエイト記事もごちゃまぜの、いわゆる雑記ブログだったわたしのメインブログでした。

しかしブログで金を稼いでいたときに「このままでは稼げんゼニーー!」と、いまこれを書いている日記ブログやら特化ブログやらに少しずつ記事のお引越しなどをして、「記事!」を胸を張って言えるクオリティのものだけにしています(願望)

今後はもうちょっと整備して、末永くふらりと立ち寄った方のお役にたてたらいいな……と、考えております。

そうなると、もうちょっと経験に基づいたお役立ち記事も書きたいな! とか

あ、そういえばあのジャンル書いてなかったな……とか。

専業やめたあとのほうが、なんだか記事を書きたくて仕方がない。

人間ってふしぎだなーーーーー! ブログやりたくて会社やめたのに、そうなったら今度はブログがしんどくてまた会社に行ってるよーーーーーってな!

いいのいいの。人生けっこうあるんだし。わたしは何者にもなれなかったけど、確実に【わたし】にはなってるわけだし。

四十にして迷ってばかりだけど(まだ39歳ですけど!!!!!)、なんか一つスッキリしたような。

ずっと追いかけていた「何かになりたい気持ち」に区切りがついたんだなぁ……と思います。

もしかしたらわたしはついに【柊野めめ】になる覚悟ができたのかもしれない!!

何言ってんのかわからないって!? わたしもわからん!!!

ちなみに酒は飲んでいない。だって明日人間ドックだから!!

さあさあ、このブログ恒例の脱線タイムがやってきました。収集がつかなくなる前にやめておきましょう。

それではみなさま、引き続き末永くお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

2023.09.19 柊野めめ

-その他