あけましておめでとうございますー! わたし(@meme_hiragino)です。
新年、めちゃくちゃ張り切っているので今年の目標を!!
……と言いたいところなのですが、忍耐力がなく、都合の悪いことは恥ずかしげもなくツルリと忘れる、飽き性代表の私。
ここ数年間「1年の目標、振り返ったとき『なんでこんなん年間目標にしたん??』」というもので埋め尽くされていて、うず高く積み上がった未達未達未達……の山を眺めながら「ああ……今年も何事も成し遂げられなかった……」と言い続けてきました。
しかし!!昨年!!私は編み出した。自分にあった計画の立て方を!!!
それが「100日トレーニングシステム」なのです!!
※いや、私が発明したわけでなく、前からあって私が知らなかっただけなんだけどね。ちなみに自分で考えるには考えましたが、存在は知らなかったという……なんたるむだみ。
継続は力なのですが、あまりにゴールが遠いとモチベーションが保てなくなり挫折しやすい。よって、集中して取り組めそうな期間=100日間だけめっちゃ頑張る! というものなのですが、この100トレシステム、本当にすごくて。
3日坊主後に「ダイエットは明日から」と言い続けてきたこの私が!! なんと!!
100日×2クールのダイエットを継続し、200日で体重5kg、体脂肪率5%の減量に至ったわけなのです!!
ちなみに今も保っております!!
とにかくやる気のあるうちに集中してタスクをこなし、飽きる前に結果を刈り取る!!
私、マラソンは走れないけど、30mダッシュくらいなら頑張れそう!!
……ということで、成功事例は水平展開。
これまでお正月に一度だけ「やる気」という名のガソリンを積み、1年間という途方もないゴールを目指してがむしゃらに走っては挫折を繰り返してきましたが、今年は1年間を3ヶ月毎に4分割して目標を立て、資源(やる気)の乏しい私でも走りきれるだけのゴールを設定することにしました。
そんなわけで私の2023年第1四半期の目標計画やりたいことなど。ここにしたためます。
もくじ
1.内定を取る
Twitterでやんわり書いていたのでお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、私、専業ブロガーを引退します。
理由はいろいろあるので、ここでは割愛しますが……個人ブログでやりたいことがもうないな……と。
新しいことに定期的にチャレンジしたくなる私は、記事書いてリライトしてメンテして……という毎日に正直飽きています!
……ってかっこよく書いたけど、このまま続けていても成果は右肩下がりだし、じゃあ報酬以外の見返りがあるのか? と、考え抜いた結果、続けていても求めるものにたどり着けないと判断しました。
よく考えたらもう7年もこの生活しているんだった。堪え性のない私としては7年もよく続けたものだ。
そんなわけで、2023年は就職活動!!
いい仕事が見つかりますように!! がんばりまーす。
2.ブログの選択と集中
専業ブロガー引退宣言をしたので、メインブログ以外は処分します。だって手が回らないし。
それなりに成果がでていた特化サイトはお譲り先が決まりそうなのですが、問題は作ったもののやりきらなかったサイトたち。ドメインだけ取って放置しているものとか、記事入れたが鳴かず飛ばずのものとか。
なんとかテコ入れして日の目を見せてあげたいなぁ……と思って取っておいたのですが、リソースはほぼなくなるし、もはや売れもしないので思い切って処分。
第1四半期中に個人ブログ(ここ)とメインブログの2本を残して全部閉めます。関連のSNSも全部閉めます。お付き合いありがとうございました!
3.FP3級合格する
実は来る1月22日、FP3級を受験します!!
まだテキスト終わってないが……ラストスパートで1日5時間くらい勉強したらなんとかなる??
でも合格しなくても勉強したかいはあるなーというほど、有益なことがいっぱい書いてありました。制度が新しくなってたり、あと全然知らなかったことが書いてあったり!!
私は保険と不動産が苦手です。なぜならこれらの資産を一切持っていないから!!! 投資と税金からいっぱい出題されますように!!
4.ITパスポート合格する
FP3級の受験終わったらITパスポートの勉強をして3月末までに合格する……見込み……。
テキストさらっとめくったけど、得意分野がたくさんあるので……行けるかなって……2ヶ月くらいでなんとかなるかなって……。
でも3月までになんとかならなくても絶対粘って合格したい。ちょっと新しくやりたいことができてきたので!!
5.最小値:50kg/25% 平均値:52kg / 25%
2022年5月から取り組んできたマジ本気産後ダイエット。現在2ndシーズンを満了し、平均54kg/28%まできました。
スタート時は最大値59kg/33%だったのでめちゃくちゃがんばりましたね。
当初の最終目標は私の39回目の誕生日に52kg(妊娠前の平均体重)というものでしたが、最小値52kgを目指すと多分平均54kgくらいに落ち着くと予測できるようになったので、最小値50kg平均52kgを目指すことにしました。
誕生日の4月16日、39歳50kgの私になれるように頑張ります。
6.部屋のものを処分する
ブログを初めて以来、お買い物天国みたな生活を続けてきた私ですが、意外にも生活必需品は少ない……
ミニマリストには到底及ばないけれど、いろんなものに手を出してきたおかげなのか自分にあうもの合わないものを、誰に言われるでもなく体感で選び抜けたような気がします。
では何を処分するのか? それは……
積みに積み上げた本、ゲーム、円盤、グッズ……とにかく趣味のものたちです!
一期一会と思って欲望のままに買い集めてきましたが、そもそも推しが多すぎて本棚がもう臨界突破して限界!
すでに倉庫をレンタルして送りつけている状態に突入しています……。
コレクションは処分できないと思ってきましたが、年末何気なく手に取った「集めすぎ女子が本当の「好き」を見極めたら みるみる部屋が片付きました」という本に触発されたので、好きなものの中でも特に好きなやつだけ厳選しようかなと。
気に入っていないものだけでなく、リピートしなさそうなもので再入手しやすいものは順次手放していこうかなと思いました。
7.お金の使い方を見直す
出産したと思ったら札幌に引っ越してきてすぐにコロナ……そんなわけでこの5年間ほとんど外に出ることもなく、旅行にも行けず、友達に会うこともなくなった私のマネーはひたすらに推しに注がれ続け……結果、前項のような部屋ができあがってしまったのです。
この前ちょっと気になったの出ていった計算してみたところ……年収分くらいは溶けてました。ヒエェェ……。
自分的には結構お金たくさんあったので安心していたのですが、欲望は計画的に発散しないとかんたんに溶ける!ということを改めて理解しました。
今年は自由な時間も少なくなるし、これを機にちょっと溶かす量を考え直したい。あともうちょっと生産系の趣味を増やして、消費とのバランスを取りたいです。いっぱい消費した分、いっぱい生産したいです。
8.家族と旅行にいく
だいぶでかけやすいご時世になったと同時に、息子のおトイレもほぼ心配なくなり、昼寝もほぼ必要なくなり、メンバーの状況的にもかなりでかけやすくなりました。
いまのところ母と沖縄、夫と息子で温泉という予定になっています。楽しみだなー。
9.趣味の仲間とたくさん交流する
昨年雷に打たれたように推しに出会い、びっくりするくらいたくさん遠征し、楽しい時間を過ごした私ですが、足りないものがある……それは仲間です!!
ていうかね、現場に行くと、みなさんお友達と待ち合わせしてグッズを交換したり、おしゃべりしたりして、めちゃくちゃ楽しそうなんだもんん!!!!!
かくいう私も、昨年秋に推しコンテンツの舞台があったので、勇気を出してコンテンツ推し仲間(こっちは結構いる)を誘ってみたらみんな喜んできてくれたんだけど、めちゃくちゃたのしかったもん!!
このさいだからはっきりいいます。2.5次元推しのおねいさんたち!! なかよくしましょう!!
Twitterとかでおしらせください。お待ちしてます👍(同担他担大歓迎ですがマイペースに推したいので布教はご遠慮ください)
10.やめること・やらないことをやめる
一昨年くらいからやることリストともに「やらないことリスト」も作ってます。悪癖やダメな習慣は書いておくと意識できるので、定期的に確認したい。
- ブリーチやめる
- ランダムグッズ予算以上に回さない
- 安い酒を習慣的に飲まない(いいお酒を週1で飲む)
- 自分に期待しすぎない
- 思ったことすぐに言わない
そんなわけでざっくりとやりたいことやることを10項目書き出しました。これを達成するためのタスクをですね、ゴリゴリやる!とにかくやるしかないんだよ!
そんなわけで本年もよろしくお願いします✌