おかね

[節約]食費月2万は可能なのか?エンゲル係数を下げるチャレンジ!

人生で節約らしい節約をしたことがありません。私(@meme_hiragino)です。どーもどーも。

 

「先取りで積立して、固定費を抑え、変動費はマイナス収支になるような買い物さえしなければ、お金は勝手にたまっていく。あとは稼ぐだけ」という考え方なので、いままで節約らしい節約はしたことがありませんでした。

 

しかし、ついに食費にテコ入れする日が来たのです!

 

そんなわけで今日は、私の8月のチャレンジ「節約を本気でやると食費はどこまで下げられるのか?」というテーマです。

食費月2万は可能なのか?

先月、主婦雑誌のESSEさんで「食費を月2万に抑える節約主婦」的な記事がYahooかなんかに転載されて話題となり、Twitterで鬼炎上しておりましたね。

覚えてますか。

 

上は元記事見る前に、TLをドンブラコと流れてきた「食費2万の記事を見た旦那に節約が下手だと嫌味を言われた」的なツイートに対するコメントです。

なぞに他所様の旦那様に切れ散らかしてごめんねごめんねー。

で、あとから元記事の細部まで読んだけど、食費2万の内訳については全く書かれていないので、

「やっぱりこれ、とか肉とかもらってるだろ!www」

 

と、読みながら盛大にツッコんだ次の瞬間……ブーメランが盛大に後頭部に直撃しました。
「あ……あれ?? それ…その…それって……わわわた私のことじゃないですか!」

……

……

そうなのです。

 

食料自給率200%を越える北の大地に在住する我が家には、農家の親戚、水産加工会社の親戚、家庭菜園を営む実家、東京では考えられないような爆安スーパー……などなど、家計を応援してくれる強力なサポーターがスクラムを組んでいるのです。

 

そんな我が家の食費……絶対月2万じゃない……w

おそろしくなって、久々にマネーフォワードの食費欄を開いてぶっ飛びました。

 

12ヶ月の食費平均は……6万2千円!!

 

\(^o^)/オワタ

 

食費月2万のご家族は3人のお子さんを含めて5人暮らしとのことですが、こちらはほとんど食べない1歳息子と夫の家族3人で6万2千円!

 

しかも、夫の昼食は入ってません! 夫の取り分はランチ・嗜好品込みとなっております!

 

さらに、レジャー・外出時の食費も入っておりません! それはレジャー費に入ってます!

 

(๑•̀ㅁ•́๑)✧キリッ

 

……

 

……つまり?

 

つまり、我が家の食費はたぶん月10万円超えてます!

 

米も肉ももらってるのに! のに! のに! のに!!

です!

 

これはやばい! 相当にやばい! やばありたにあり!

 

\(^o^)/オワタ

 

8月は食費削減チャレンジ月間!目標は月4万円

前月の食費は5.3万。12ヶ月平均と比較すると割と頑張っているように見えますが、ちがうんだこれ。

 

7月上旬にトマムに遊びに行ったときの外食費入ってないし、4連休中はびっちり実家にいてご相伴に預かっていました……orz

 

ぜいたくだ……ぜいたくすぎる。

 

割安な物価と強すぎる食費サポーター、そして「大変な飲食店を助けなきゃ!」という大義名分に甘えていたよ……わたし。反省してる。

 

そんなわけで8月は特に遠出する予定もないし、息子の誕生日以外の特別な予定もないので、食費削減に取り組みたいと思います。

 

食費を削減する具体的な取り組み

 

  • 朝ごはんを前日にちゃんと用意する:5,000円の削減
  • 出前を頼まない:5,000円の削減
  • 楽天でお取り寄せしない:5,000円の削減
  • 突発的に酒を飲まない:5,000円の削減
  • 夜、米を食べない(私だけ):1,000円くらい削減
  • 外ランチは週1回:2,000円削減

 

これで5.3万円→3万円になるはず!

おや? 食費がんばった月2万になるんじゃないこれ!

2万は無理でも3万はいけそうですね。酒を飲まない、外食しない、コンビニとUber禁止にしたら2万になりそう。

そりゃそうだ。だって米肉魚野菜もらってるから……涙

 

8月1週目(8月7日時点)の食費は?

IMG_1293

 

ちなみにこの記事を書いている8月7日時点での食費は……1,368円!

 

すごい!

 

……わけではなく、月末にまとめ買いした食材が結構あるのと、いただいたお買い物券でお惣菜を買ったりしたので、それで食いつないでいます。

 

ここからどれくらい買わずに過ごせるのかが見ものですね。

 

 

2020年内に第一関門を突破したい!

実はね、あと少しで金融資産が第一目標金額に到達しそうなの。

 

結婚したとき夫は貯金0で、私の貯金とかから新居の費用とか全部出したので、ほぼゼロスタートから早8年。

 

家や車などの大きな買い物は一切していませんが、8年の間に引っ越し3回(うち2回が全額自費)……。なかなか感慨深いものがあります。

 

第一目標はあくまでも一つの到達点にすぎませんが、達成することにより最終目標への道標になると思うのです。

 

なので2020年内の達成を目指して、ラストスパートをかけたい次第です!
そんなわけで今日はこのへんで! ぐっばいびー★

-おかね