[the_ad id="3571"]
2021年初のお買い物マラソンが本日20時からはじまりますね!
36歳お買い物マラソンランナーの私(@meme_hiragino)です。こんにちは。
2021年初のお買い物マラソンは1/9(土)スタート!🙌
今年も走りまくるぞーい😇 pic.twitter.com/vaj4VIPpxY
— 柊野めめ👾ライティング修行中 (@meme_hiragino) January 7, 2021
12月上旬のスーパーセール以来、欲しい物をカートにためまくってきました。

今月は生活用品のストックがなくなってきたので、割と地味に買うものが目白押しです。
この記事では「2021年1月の楽天お買い物マラソンで購入予定の品々」をご紹介します。
もくじ
ショーレイヤード(レイヤードフレグランス)「ルームディフューザー」
昨年春に商品提供いただいて、レビューを書いて以来大ファンになってしまった、ルームディフューザー。
ものすごくいい香りで置くだけで2~3ヶ月メンテ不要でお部屋が天国モードになる素晴らしいアイテムなのです。
1本3,000円のブルジョワ価格でも自身を持っておすすめしていたのですが、なんとお買い物マラソンではたびたび「スタート2時間50%OFFクーポン」が配布されていたのです!

すごく好きなのに、ちょっとお高いからケチって100均ディフューザーを買ったこともありました。
……でもね、一度レイヤードフレグランスに慣れてしまうと、もぉうダメ。
100均のは香りがしない or 香りが強すぎて満足できないのです。
50%OFFクーポンがあれば1本あたり1,500円。庶民の消耗品としては半額でも贅沢プライスですが、100mLで1~2ヶ月分といいつつ、実際は2~3ヶ月も持ったのでコスパはそんなに悪くないように思います。
香りを重ねて楽しめるので複数買いしようとしたら、実家の母もほしいと言い出したので、ものすごい本数を購入することに……。おおうぅ。
BOSE「テレビ用スピーカー TV_Speaker」
推しのライブが見たくて、年末に再びWOWOWに加入しました。
コロナのせいで軒並みライブ、フェス、コンサートが中止になった今、しみじみと「やはりライブは尊い。私はライブイベントが大好きだ」と再認識したのです。
昨年引っ越しを機に4Kテレビを購入したので、画質はサイコー!


と、気持ち悪い会話をしてしまうほど画質がきれいなので、何を見ても盛り上がれるのです。
しかしそうなると、次に気になるのが音。
テレビ本体のスピーカーだと、ちょっと物足りないときがあるので、音楽ライブなどを見るときは仕方なくヘッドフォンを使っているのですが、長時間になると耳が辛いし、有線だから画面が近くて目が疲れる!(※Bluetoothついてないテレビです)
さらに昨年末Switchを買ったことで「カラオケもやりたいし、大画面で2次元推しを拝んで、美ボイスも拝聴したい!」と、もう完全に欲張りさんになってしまいました。
そんなわけで「昨年はしごと結構がんばったし、今年もいい感じな気がするのでご褒美に買おう!」ってなって、先日ビッグカメラに見に行ったんですけど、うちのテレビ台に入りそうなサイズのスピーカーがこれしかない!
なぜみんなしてあんなに横長なんだ!
たかだか42インチの4K買ったくらいでいい気になってスピーカーつけるようなアホは居ないってことなのか!www
まあ丁度いいサイズがなかったからと言う理由もあるんだけど、けっして消去法で選んだわけではないんだよ。
試聴した感じだと、重低音もしっかりしていたし、細かい音もよく聞こえた。配線も使いたい端子があったし、Bluetoothも使えるし、何より予算(3万円)ぴったりだ!
というわけで、購入するつもりなのですが、どこをみても「入荷待ち」なんだよね。ビッグカメラ札幌も入荷待ちだったんだよ……。待つけど、早く新作プレーしたいよね。いつくるのかな。とりあえず頼むけど。
ササナミ「サワーノモト レモン25度 1800ml」
私の3次元推しであるGLAYのHISASHIさんが、YouTubeのご自身のチャンネルをはじめ、あらゆるところで「麻布十番祭で一番売れたレモンサワー」と紹介しているやつ。
ダイジェスト版のサムネになるほど激推くん。
居酒屋ではひたすらレモンサワー、家ではひたすら「檸檬堂9%鬼レモン」の私ですから、誰が紹介したとかそういうのはさておき(大いに関係あるけど)……飲まずにはいられないでしょう。
いろいろと探してみたのですがAmazonでは送料込み4,440円、楽天は3,740だけど送料が1,550円で合計5,290円……。でもポイントバック考えると楽天のほうが安くなるので、楽天で買うことにしました。
レビュー見てみたら「お湯割りでも楽しめる」とあったので、超楽しみです。これを機に酒量と体重が元に戻らないことを願うばかりです。
Nintendo Switch「モンスターハンターライズ」
モンハンの最新作が3月に出るので予約購入。夫の分もふくめて、我が家では2本必要なので1本目は今月早々に予約して、2本目は来月のマラソンにとっておこうかと思います。
実はPSPの3G以来の参戦となるので、ドキドキなのですが久々で超楽しみなのです。
ちなみに私の獲物は不人気ランキング不動の一位である「狩猟笛」です。一人ではボスが倒せません。

Nintendo Switch「オンライン利用券(12ヶ月分)」
|
かねてから買おう買おうと思っていたのに、まだ買っていなかったSwitchオンライン利用券。
前述のモンハンがらみですが、昨日から体験版ができるらしいので買おうかなーと。
楽天ブックスで買うので買い回り件数にはふくめず。
マルチプレイするには必要なんだよね?? 東京の妹(笛と一二を争う不人気武器のヘビーボウガン使い)と狩りに行きたいんだ。
あとオンライン会員になると、ニンテンドーのレトロゲームも遊べるんだよね?
あれちがう?あってる?? よくわかりません!\(^o^)/オワタ
ホリ「カラオケマイク for Nintendo Swich」
おうちカラオケ化計画を密かに目論んでいる私なのですが、家にあったSONYのUSBマイクはやはりダメだったので、Switch専用のマイクも買うことにしました。
フォロワーさんに教えていただいたのですが、テレビから音声を出力すると遅延が発生するとのことだったので、同時にAUXケーブルもお買い上げ。
AUXケーブルの質が音声にどう影響するのかわからんので、ひとまず最安のものをかごに入れておいた。
楽天でSwitchのマイクを買おうとすると、どのショップも送料が別になっているのでやっぱりAmazonで買おうかと一瞬迷ったのですが、冷静に計算してみるとポイントバックを入れたら、Amazon送料込みと楽天送料別(最安値のジョーシン)がほぼ同じ価格に。

澤井珈琲のコーヒー豆
今年はコーヒーの福袋、タリーズしか買わなかったので、豆がたぶん1月末で切れる……。
いつもの2kg2,999円にしようか、奮発して2kg3,999円にしようか悩み中。

フィニッシュ「パワーキューブM タブレット」60個×7袋
家で使っている食洗機用の洗剤。タブレットタイプは軽量がいらないし、液だれもないのが好き。
ちょうどストックがなくなったので、1年分まとめ買いです。楽天24ではスーパーDEAL対象20%バックがついていました。
メリーズ「パンツタイプ ビッグ」38枚入×3セット
息子の体重がついに12kgを超え、Lサイズがピタピタになったのでそろそろビッグに切り替えかな……と思っていたのですが、ビッグサイズのおむつって1枚あたりが高い!
Lサイズまでどのメーカーも1枚20円台が当たり前だったのに、ビッグになると1袋の枚数が減って1枚あたり30円台になっているのです! ギョッホー!


Twitterで同学年のママさんを見ていると、熱心にトイトレをされている方が多く……うちのゆるゆるっぷりが身にしみました。
しかし背に腹は変えられないので、長年愛用してきたムーニーに別れを告げ、楽天でDEAL対象になりやすいメリーズに切り替えました。ポイント還元を含めると1枚あたり約24円くらいになるようです。ありがたや。
MOZ「シルバー福袋」
年末から買おう買おうと張り切っていたのに、いざ買う段になって発売日時がはっきりせず、うやむやなままカートで放置してしまっていたMOZの福袋。(1日からだと思ったら、4日発売だったらしい)
Twitterでダラママさん(@daratoku)が2種類ネタバレしていたのを見て「やっぱり買おう!」と思い立ちました。
MOZ大好きなので1万円でも惜しくはないんだけど、1万円袋のメインアイテムの毛布って本当に使わないので5,000円袋にしてみました。手袋入ってると良いな。
メインのボアシューズは家履きに使う所存です。
腹巻き&靴下
まだどれにするか決めてないんだけど、自分の腹巻きと靴下を買い足したい。
例年福袋で調達していたんだけど、今年は初売りにいけず、靴下の福袋を買えなかったので、冬用の外履き靴下を5枚くらい買い替えたいです。
あと、3年くらい前にご提供いただいた「おなかありがとう」という腹巻きを、雨の日も風の日も雪の日も妊婦のときにも愛用し続けていたら、ビヨビヨになってきてしまったので買い替えたい。
綿タイプのものを使っているんだけど、直につけても汗ムレしなくて素晴らしい!
同じものを買おうかと思ったら、けっこういい値段だったのでちょっと検討中です。良いのなければ同じものを買います。
[2021年1月]お買い物マラソン購入予定ポイント
昨年秋あたりから、本気でポイントを取りに行こうと目論んで、ここ数回分のお買い物マラソンは独自で開発したエクセルの計算シートでガチガチに計算していたりします……。
以下が今回のお買物予定の計算結果です。
- 購入金額:約100,000円
- クーポン利用後支払額:約80,000円
- 獲得予定ポイント(買い周り+CP+独自+DEAL+SPU):約25,000ポイント
※全て概算、3桁以下端数切捨てています。
10万円くらいのお買い物が、実質約55,000円ということです。ポイントいっぱいゆめいっぱい!
ちなみに私は計算シートを作っておきながら、自分の計算に本当に自信がないのでいつも「大丈夫かな。本当にポイント返ってくるかな……」とドキドキしています。
具体的な買い物金額書いて「10万円のお買い物なんてブルジョワー!」って思われたらやだからどーしようかと思ったのですが、仕込みと計算さえがんばればお得なんだよ―ってことをお伝えしたかったので書きました。約45%OFFです。
ちなみに今回はBOSEのスピーカー(去年がんばったごほうび!)と、ディフューザーの代行分(母の)の金額が大きいので10万行きましたが、こんなに豪快なのは年末と年始だけです。
次回、2月のお買い物マラソンからは超地味になり、1,000円ポッキリ商品を血眼になって探す私を見ることができるはず……。

[the_ad id="3571"]